Next is No. 30 of the last three pieces. Although I have gotten used to the piano hammering in the previous number 32, I am puzzled each time by the teacher's advanced comment that I should think carefully about "why this note is necessary here and what Beethoven intended to place it..."
第三楽章、主題から続く6つの変奏曲それぞれの作りが難しく、大分時間がかかってしまいました。 それぞれはそんなに長くないんですが、冒頭の指示をどう表現するか・・・。 これに関わる非常に印象に残った先生のコメントをお借りしてここに記載しておきます。
この変奏には、良寛和尚の
「・・・夢の世にかつまどろみて夢をまた語るも夢もそれがままにまに」 大愚
という歌が重ねられるのではないかと。 奇しくもほとんど同年代の作品
です・・・
曲名:Piano Sonata,Op.109. No.30. in E major
ピアノ音源:Vienna Synchron concert D-274
Audio file format: mp3