midi打ち込み– category –
-
Beethoven Piano Sonata No.8 “Pathétique” – DTM
昨年までかけて、ベートーベンのピアノソナタを最後の32番まで打ち込みました。 そして今年からは今まで打ち込んでなかった8番と14番に取り組んでみることにしました。 先ずは8番「悲愴」からですね。 30歳に至らぬ頃の作品だったようで、晩年の... -
音源-7 ピアノ音源比較(2)
現在ベートーベンのピアノソナタ8番(悲愴)を打ち込んでるんですが、進める前にこの曲でも音源の比較をやってみました。 ゴールドベルグ変奏曲のアリアではPianoteq8>Ivory3>Synchron D-274の順でした。pinoteqはさすがPCで計算されて発音しているよ... -
音源-6 ピアノ音源比較(1)
さて、今回バッハのゴールドベルグ変奏曲、アリアを打ち込んでいる際にアタックの強さが気になるという我が師のコメントがありました。 嘗てベートーベンのピアノソナタを打ち込んでいる時も時折そのコメントがあり、色々対処してみたんですが、どうも... -
閑話-22 再びYouTubeで著作権侵害のクレイム でも、おかしいな!
バッハのゴールドベルグ変奏曲、アリア(ピアノ版)をYouTubeにアップしたら直ちに以下の二件の著作権侵害クレームがSME(Sony Music Entertainment)から付きました。 今回もすぐに異議申し立てをしましたが、ちょっと不思議な著作権侵害のクレームで... -
Bach Goldberg Variations “ARIA” (Piano) -DTM
バッハのゴールドベルグ変奏曲「アリア」のピアノ版です。 今まで弦楽三重奏、ハープシコードと打ち込んで来ましたが、ようやくピアノにたどり着きました。 当初、ピアノで打ち込んでみようとやってみたんですが、なかなかポリフォニーの処理が難しく... -
Bach Goldberg Variations ”ARIA”(Harpsichord) -DTM
ゴールドベルグ変奏曲本来の曲名は「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」と記されてます。 今回は主題のアリアをチェンバロで打ち込んでみることにしました。 今ではグレングルード以来ピアノで弾くケースが大部分でしょうか... -
Digitally Performed Classical Music Vol. 1
ベートーベンのピアノソナタは全部で32番までありますが、特に後期三曲、30番・31番・32番は聴けば聴くほど深みのある趣を感じます。 たまたまドイツの古き友人と再会することになり、自分で打ち込んだこの三曲を聴いてもらおうと纏めてCD化する... -
Beethoven Piano Sonata No.32 Rev.2 -DTM
大分時間が掛かりましたが、ようやくベートーベン最後のピアノソナタ32番の見直しを上げることができました。 DTMでベートーベンのピアノソナタをやってみようと思いこの世界に入り込みましたが、技術面でなかなか思うように音が作れず・・・。 更に... -
Another Story Gipsy Kings ”Inspiration” -DTM
クラシック音楽ではないので番外編です。 暫く前ベートーベンのピアノソナタを打ち込んでいる合間に、試しにGipsy KingsのInspirationを打ち込んだことがありました。 最近、ちょっと見直しましたのでアップします。 畑違いではありますが、これは... -
閑話-19 バッハのゴールドベルグ変奏曲(パラフレーズ)
現在は丁度ベートーベンのピアノソナタ32番、第二楽章の主題から5つの変奏へと見直しを進めているところです。 かなり時間が掛かってますが、その合間に、バッハの「ゴールドベルグ変奏曲」、最初のアリアをバイオりン、ビオラ、チェロのトリオで打...