Beethoven Piano Sonata No.8 “Pathétique”

 昨年までに、ベートーベンのピアノソナタを最後の32番まで打ち込みました。 そして今年からは今まで打ち込んでなかった8番と14番に取り組んでみることにしました。 先ずは8番「悲愴」からですね。 30歳に至らぬ頃の作品だったようで、晩年の頃の深い落ち着いた情感とは全く異なる、躍動するような直接何かにぶつかってゆくような思いが伝わってきます。 同じ「悲愴」でもその100年後に書かれたチャイコフスキーの交響曲第6番ロ短調 作品74の悲劇的は趣とはまるで異なる意気を感じます。

 ですから同じ「悲愴」と訳されていても、大分異なる意味合いを持っているんですね。 フランス語の”Pathétique”には色々な解釈があるようですので、これはこれでいいのかなと。 26番の「告別」もそうなんですが、表題そのものが音楽を物語っていると思い込むことはよしたほうがいいのかもしれませんね。 「表題」として、そんなもんかという程度で。

 打ち込みは先ずは第二楽章、そして第三楽章、第一楽章の順でやりましょう、という我が師のサジェスチョンから始まりました。 第二楽章(Adagio cantabile)からどうのようにテンポアップした第三楽章に移ってゆくか、ダダーンという印象的な和音から始まる第一楽章は、なんと美しい第二楽章にどう入っていけばいいかのかという視点からということですね。

 音源は前にも書いたようにSynthogyのIvory3を使ってます。 この音源は、ハンマーの硬さをコントロールできますので、硬さをやや落として調整してみました。

 また少し時間を置いて聴き直してみましょう・・・ということで先ずは聴いてみてください。

        曲名:Piano Sonata in C minor, Op.13 “Pathétique”
        音源:Synthogy Ivory3
        Audio file format:mp3(PCで直接聞かれる方はご参照ください)