Composer– category –
-
Beethoven Piano Sonata No.8 “Pathétique” – DTM
昨年までかけて、ベートーベンのピアノソナタを最後の32番まで打ち込みました。 そして今年からは今まで打ち込んでなかった8番と14番に取り組んでみることにしました。 先ずは8番「悲愴」からですね。 30歳に至らぬ頃の作品だったようで、晩年の... -
閑話-23 我が師のリサイタル ゴールドベルグ変奏曲
昨年の10月に我が師のリサイタルが三鷹芸術文化センター 風のホールで開かれ、ゴールドベルグ変奏曲全曲が演奏されました。 なかなか素晴らしい演奏でしたので皆さんと共有できたらいいなと思いましてYouTubeを以下に引用しました。 https://youtu.b... -
閑話-22 再びYouTubeで著作権侵害のクレイム でも、おかしいな!
バッハのゴールドベルグ変奏曲、アリア(ピアノ版)をYouTubeにアップしたら直ちに以下の二件の著作権侵害クレームがSME(Sony Music Entertainment)から付きました。 今回もすぐに異議申し立てをしましたが、ちょっと不思議な著作権侵害のクレームで... -
Bach Goldberg Variations “ARIA” (Piano) -DTM
バッハのゴールドベルグ変奏曲「アリア」のピアノ版です。 今まで弦楽三重奏、ハープシコードと打ち込んで来ましたが、ようやくピアノにたどり着きました。 当初、ピアノで打ち込んでみようとやってみたんですが、なかなかポリフォニーの処理が難しく... -
Bach Goldberg Variations ”ARIA”(Harpsichord) -DTM
ゴールドベルグ変奏曲本来の曲名は「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」と記されてます。 今回は主題のアリアをチェンバロで打ち込んでみることにしました。 今ではグレングルード以来ピアノで弾くケースが大部分でしょうか... -
Digitally Performed Beethoven Piano Sonatas
ベートーベンのピアノソナタは全部で32番までありますが、特に後期三曲、30番・31番・32番は聴けば聴くほど深みのある趣を感じます。 たまたまドイツの古き友人と再会することになり、自分で打ち込んだこの三曲を聴いてもらおうと纏めてCD化す... -
Bach Goldberg Variations for String Trio “ARIA” -DTM
何とかゴールドベルグ変奏曲のアリアを打ち込むことが出来ました。 考えていた以上に弦楽三重奏というのは難しいんだなということを実感しました。 打ち込みながら感じたのは、それぞれお互い同士ソロの音がうまくなじんでくれないと、全く音楽になっ... -
閑話-22 バッハ ゴールドベルグ変奏曲 アリア
ゴールドベルグ変奏曲のアリアをバイオリン、ビオラ、チェロのトリオで打ち込んでおります。 シトコベツキーにより弦楽三重奏に編曲された譜を使ってます。 只、我が師のサジェスチョンで一部省かれていたバイオリンパートのスラーを復活させておりま... -
閑話-21 ベートーベンのピアノソナタ 後期3曲
さて、ここまでベートーベンのピノソナタを打ち込んできて感じるのは、この後期の三曲がとりわけそれまでのベートーベンらしくないなということでしょうか。 中期の傑作といわれる、「ワルトシュタイン」、「熱情」等と比べるとかなり情緒的な面が表に... -
閑話-20 YouTubeからのContent IDの申し立て
Beethoven Piano Sonata No.32 Rev2.をYouTubeに上げたら直ぐに以下のContent IDの申し立てがなされました。 多分自動的にサーチングしてるんでしょうね。 さて、「Content IDの申し立て」というのは、「著作権で保護されたコンテンツを使用している...